2012年1月31日火曜日

礼拝の恵み

1月も今日で終わり。
明日から2月に入ります。
今日も寒い寒い朝です。
日曜日教会に行き、月曜日はデイサービス「虹」に出かけた母。
かなり、ハイテンションになっていたため、今朝は起きられませんでした。
寝ている母を置いて、私はあざみ野礼拝に…
主よ!私が奉仕で家を空ける時も、主が母を守ってくださいますから感謝します。
ランチをテーブルの上に用意して出かけました。
家に戻ると、テーブルの上の食べ物はそのまま。トイレに起きた形跡もなく…
熟睡のようでした。

夜中に4回も起きていたもんね!
昼と夜の逆転! また始まっちゃったかしら? 
私はあざみ野への行き帰りの運転中、眠気に襲われ大変!
しかし、今日も何事も無く、主に守られ過ごせたこと感謝します。

今夜のおばあちゃんへの夫のお土産は?
みかんとかりん糖でした。
「せっかく買ってきたのになんだ~ 寝ちゃったのかぁ~」
いえいえ、朝から夜までず~と寝っぱなしなのですよ(#^.^#)

2012年1月29日日曜日

感謝と賛美

礼拝場所は、隙間風が吹いてとても寒いところです。
会館の中のそこだけが木造の窓枠で…レトロな雰囲気が残って入るのですが…
東北の方々のことを思うと… とは言うものの・・・
設定温度が決められていて、暖房効果が全くと言っていいほどありません。
そんな中、「♪ただただ感謝します♫」と賛美していると、
暖かい風が吹いてきました。

さて午後からは小さい部屋に移り賛美の練習です。
どんなふうに振付を!と考えているうちに
個性派、芸達者揃いの横浜です。
今風の踊りを披露する人! バレーを習っていたという人まで出てきて
みんなで大笑い!!
90歳の母までもが、ベストを脱ぎだして…
ハイテンション!

しかし、まずは声をそろえて 賛美を!

2012年1月28日土曜日

お花屋さん


母と買い物に行きました。
お花屋さんの前で、ガーデニング用の花を覗き込むように、見ていました。
まるで春のように、色とりどりの花がさいています。
このところ、冷え込み激しく、霜柱がたち、氷が張る我が家の庭先にも、
チューリップの球根が芽を出しました。
春よ来い! 早く来い!

また、会う日まで

春に日本に来たジョイスさん、
来た早々に、地震を経験し、どんなに心細かったことでしょう!
しかし、主の守りは完全!
賛美隊「Almond Tree」の公演ライブを聞きつけ、やってきました。
次の週から彼女もいっしょに賛美に立ちました。
毎週ともに礼拝し祈り賛美しました。
1年のプロジェクトを終え、今日帰国しました。

2012年1月22日日曜日

2012年1月21日土曜日

里に帰りたがる母

昨日は寒い雪の中でしたが、母はデイサービス「虹」に行けました。
夕方、送られた車から降りて、家に入り、とても落ち着いていました。
こんな日は初めてです。
必ず、デイサービスで過ごしたあとは、自分の同級生や幼なじみと過ごしたような錯覚に陥り、混乱します。
そして、自分の里へ帰りたがります。
祈りました。「家に帰ってから、母が落ち着いていられますように!」
主が祈りに答えてくださり、帰ってからも、とても落ち着いて過ごせました。 感謝!

でもそれはいつまでも続きません。
いろいろハプニングが許されます。
忍耐が必要です。母の心に寄り添うこと! 認めること! 待つこと!…
怒りがこみ上げることがあります。
じっとこらえますが…時々爆発します。
そして、なんて愛がないのだろうと思います。
母は、意固地になっていたことも、私に叱られたことも忘れてしまいます。
お母さん、ごめんね!
そういえば私の祖母も良く夕方になると「大久保に帰る!」「大久保に帰る!」と祖母の実家に帰りたがりました。小さな子どものようです。
その内に私のことを、「お母さん」と呼ぶのでしょうか?

2012年1月20日金曜日

初雪



雪が降っています。
我が家の二階のベランダから写しました。


小鳥が来て、庭のブロッコリーの葉に止まりました。
ブロッコリーは美味しい?
玄関脇の南天の実は、みんな小鳥たちが啄んでいきました。

2012年1月18日水曜日

健康診断

毎年この時期、健診センターに行きます。
人間ドックです。
病院とかすごく苦手な私は、健診をつい伸ばし伸ばしにしてしまい、2月締切の直前で主人に急かされやっと受診に漕ぎつけるというわけです。
ひとまず終わってホッとした? いいえ
悪玉コレステロールの数値が上がってきたと言われ、ショック! 
この一年体重が減ったり増えたり、変動が激しかったことも原因の1つとのことでした。
代謝も悪くなってくる!といわれ、改めるべき生活習慣を思い、決心をしました。
「21時以降は決してお菓子などを食べない!」「適宜に運動をする!」
実は言い訳をいっぱいして、ウォーキングもサボり続けているのです。
ということで、「今夜からお菓子を食べません。」
と決心した矢先…
主人が「お婆ちゃんお土産だよ!」と大福餅を買って帰ってきました。
誘惑に勝てない私…「8時だからいいか」「和菓子だし…」とあっけなく食べてしまいました。

2012年1月16日月曜日

新しいキーボード

新しいキーボードが届きました。神様からのプレゼントです。
シンセサイザーです。
ハイテク時代についていけてないアナグロ派の私?…
いえいえ、必死でついていこうと頑張っているわたし!
教会賛美隊「Almond Tree」は、横浜の地から、喜びの声、叫びの声をあげます。
喜びの声高らかに!

2012年1月15日日曜日

介護

今日、寒中見舞いが届きました。
「あなたがたの会った試練はみな人の知らないようなものではありません。
神は真実なかたですから、あなたがたを耐えることのない試練に会わせるようなことはなさいません。
むしろ、耐えることのできるように、試練とともに、脱出の道も備えてくださいます。」Ⅰコリント10章13節 
昨年、親の介護に終止符を打った友だちからのみことばは響きました。
私自身、母の介護は、まだまだ入口なのに…
時々ショッキングなことが起こり、心がそれを受け入れられない…
そういうことがあります。

母と喧嘩をしました。
母も寝床の中で泣いていました。
しかし、お互いに言いたいことを言い合って、喧嘩をするなんて…
子どもの時から今に至るまで、考えられないことでした。
これも主にあって変えられたことです。
ハレルヤ! 感謝します。

2012年1月12日木曜日

今年一番の冷え込み

今年一番の冷え込みということで、今朝は庭に氷がはりました。
暑さは1センチほどありました。

2012年1月11日水曜日

9日・祝日でお休みの日は・・・


娘がおばあちゃんを横浜の街に連れだしてくれました。
駅まで車で送っていくと成人式の着物姿の娘さんたちがたくさんいました。











午後には東京から妹も来て、女が4人も揃うと、賑やかです。
みんなで「薬草かるた」でかるた合戦。
久しぶりに息抜きの私… 大笑いの一日でした。

2012年1月10日火曜日

薬草かるた


娘が小学生の時、おばあちゃんからもらったかるたが出てきました、
「薬草かるた」です。
私の実家は長野県上田市ですが、
「信州いいだ農業協同組合」が長野県薬草指導員の今牧照男氏の原案をもとに、薬剤師や製薬研究会によって発刊したもので、母が、その頃活躍していた婦人部の活動の関わりの中で、購入し、孫たちにと贈られたかるたです。
母が行っているデイサービス「虹」の施設長は薬学を学んだ方なので、そのかるたに興味をもってくださいました。
こんな形で母のところに戻されたかるた。
「虹」でも「薬草かるた」が用いられています。
これも「捧げる恵み?」でしょうか! その頃、娘はあまり興味を示さなかったかるたですが、今、母を喜ばせるものとして返されました。 
素朴な和の水彩画がとても素敵なかるたです。
そして、そこには遠い昔から語り継がれた人間の健康管理に大いに役立つ先人の知恵を感じます。
草花に対する愛着も湧きます!

2012年1月9日月曜日

目隠しはナニワイバラで


家の庭からの景色がすっかり変わり…目隠しにと主人がバラの垣根をつくりました。




去年の春先に我が家に咲いた
難波薔薇です。
今年は背が伸びた垣根に綺麗な白い花を咲かせてくれるでしょう!

2012年1月8日日曜日

サバイバルごっこ? でも危険な遊び場


我が家の庭から見える景色がかわりました。
昔は雑木林になっていたところですが、木々の手入がなされないまま、荒れ地と化しました。
その内に車がはいれるように入口を整備し始めたとおもったら…
1年くらい前、その土地の持ち主が土木業者に土地を貸したことから、廃材やいろいろなものが持ち込まれるようになりました。

昨日午後、日も暮れかかってきた頃、「戦闘開始!」という声がしたので、庭に出てみると小学生が2人、その廃材の中で遊んでいるのです。
楽しそうに遊んでいたので、気にはなりつつ…わたしはまた家に入りました。
その内に大きな泣き声が聞こえてきました。
しゃがみこんで泣いている子、そして、大きい子がそのそばに立っています。
いじめだろうか? わたしはそう感じて外に出ました。
話を聞いてみると2年生と5年生の2人、いじめではなく、遊びの中で2年生の子が思うようにいかないことが起こって、泣いてその場をにげだそうとしたので、5年生の子がそれなりに2年生の子をたしなめようとし、しかし、2年生の子はそこまで及ばないという状況のようでした。
それぞれにことばをかけ、なだめ、励まし、おもちゃの拳銃なども置いてある中で、どんな遊びを展開していたのだろうと周りを見渡すと、これがなかなか、創意工夫が見られるサバイバル遊びをしていたのです。
写真を見ていただいたらわかるでしょうか?
木材をシーソーのようにおいて、並べた廃材の上を速度をつけた自転車で走り抜く。
奥の方には車庫のような基地のようなものも作っていました。
思わず感心し、我が家の娘も小さい頃は薮の中に入って秘密基地ごっこをしていたことを思い出しました。
しかし、そこは釘が打ち付けられた廃材や、こん棒、鉄パイプもあり、また、いつ廃材が崩れ落ちるかもわかりません。
とても楽しい遊び場だということはとてもよく理解できるけれど、ここは他人の土地であって、むやみに入ってはいけないこと、とても危険だということを話して聞かせました。
泣きじゃくった顔に鼻水をたらした幼子は、ジャンパーの袖口で鼻水をこすりつけて、ニコっと笑いました。
体は大きかったのですがまだ2年生なのです。
「こどもあそぶな!」と乱暴な字で書かれた立看板がいつの間にかなくなっていました。
「子ども遊ぶな!」ではなくて、大人の皆さん、危険な場所をこどもたちの前につくらないでください。

2012年1月7日土曜日

おかえり~


カンボジアから娘が帰ってきました。
しかし、娘は直行で職場に向かいました。
わたしは駅でトランクを預り、チョットだけ会話をし、職場へと送り出しました。
はじめてのカンボジア孤児院訪問は
彼女にとって、かけがいのない体験となったことでしょう!
これは、実際的な派遣なので、
特別な恵みです。

私も新しい建設予定地を訪れたチームの写真を見て、心が踊りました。
短期ではなく、中期もしくは長期で是非行きたい!
一緒に畑を耕し、一緒に料理を作って同じものを食べ、賛美し、笑って、踊って…
得意な針仕事をし、そして、カンボシアの織物を織る。これも夢!
行かせてください! 主よ! 費用も与えられます。不可能はありません! 必ず実現します。
「主によって語られたことは必ず実現すると信じきった人は、なんと幸いなことでしょう」
わたしはことばをもらっています。主に感謝します。

2012年1月6日金曜日

カンボジア孤児院訪問最終日


2日に出発した孤児院訪問チームは、いよいよ最終日。
孤児院の子どもたちとの最後の交流を終え、空港へ!
(孤児院にて礼拝を持ち、イザヤ牧師とともに月曜に帰る方々もいます)。
現地時間20:40(日本時間22:40)プノンペン発の飛行機でもうバンコクに向かって出発したことでしょう!成田着はあすの朝6:25の予定です。
ツアーに初参加の娘も、かけがえのない体験をし、お土産話をたくさん持ち帰ってくれるでしょう!楽しみです(^^♪
成田から直行で出勤です。あすが仕事始めなのです。
主からの語りかけ、示しを正確に受け取ってこれるよう祈ります。
もちろん、フライトもご完全に守られますように!

2012年1月5日木曜日

薄氷


今日は少し風はありましたが、とても暖かな日でした。
昼過ぎから、母と二人、散歩に!
母は珍しい草花を見かけると、立ち止まって観察します。
写真の薄氷は、昨年1月末に我が家の庭のバケツの中に張った氷です。
これから本格的な寒さがきます。
東日本大震災後、東北の方々を思うと、暖房の節約をと思うのですが・・・
横浜でもなかなか寒さはこたえます。厚着をして、寒さ対策! 励みます。

2012年1月3日火曜日

静かな一日

正月三が日の最後の日はとても静かな一日でした。
恒例の箱根駅伝を垣間見ながら、日ごろたまっている雑務や、教会会計のエクセル集計をしました。
夫は出掛け、母は眠り姫と化し…
電話のベルも、訪ねてくる人もなく…
主と共に過ごすにふさわしい一日を与えてくださった神さまに感謝!

カンボジアでは? チームは孤児院を訪問。 子どもたちの様子がアップされています。

2012年1月2日月曜日

カンボジア孤児院訪問


この写真は、我が家のリビングにかけられているカンボジア孤児院の前田宣教師の写真です。
横浜での孤児院報告会の時に用いた写真です。
東京アンテオケ教会ホームページのカンボシア派遣写真集にも同じ写真が使われていました。
いよいよ今日、チームは、カンボジアへと遣わされていきました。
我が家の娘も初参加。早朝4時起床。5時過ぎには家をでました。
ブログを見ながら、執り成しの祈りをしていきたいと思います。

バンコクでNさんと合流、無事プノンペンに向かったようです。
到着は19時40分、時差があるので、日本時間21時40分にプノンペンの空港に到着の予定です。

母、親戚への電話で「恵美ちゃんは、カンボジアにいったよ!」
私(ああ分かっているんだ!今日はクリアだ!)
そして夫は… 「あぁ なんだかますます あいつのことがわからなくなった~」