今日から渋川断食聖会に行って来ます。
私は今朝から断食に入ったので、29日~10月Ⅰ日朝まで7食の断食をします。
そして今日は私たち夫婦にとって、また家族にとっても大切な記念日です。
「結婚記念日に、お前は出かけるのか?」 「はい、行って来ます」
神様、今日までこの結婚生活を守ってくださって感謝します。
祈りの課題はたくさんあります。
教会のこと! 個人的なこと 友人知人のための祈りも含めて…
み心の祈りができますように!
前回は教会に助けてを送ってください! と真剣に祈りました。
そして与えられました。
今教会の働きが進んでいます。感謝!
2010年9月27日月曜日
象の鼻パークで賛美する「牧場の羊」
横浜港大桟橋国際客船ターミナルには象の鼻の形をした「象の鼻・大桟橋」があります。
そして、このみなとみらい21・新港に、「象の鼻パーク」と「象の鼻テラス」ができました。
私は横浜駅東口からマリノスタウンを通って臨港パークに行き、海沿いを歩いて赤レンガ、象の鼻パークへと散歩するのが好きです。
横浜の中心地に散歩しながらこんなにゆったりと過ごせる場所があるなんて…
私はつい最近まで知りませんでした。
横浜18区を歩いて回るようにと示されて、歩いているうちに気付かされたことがたくさんあります。
特に教会のある中区を重点的に歩いた恵みでしょうか? 本当に良いところに私たちの教会はあります。
そして今回、娘たちがこのようなロケーションの良い場所で賛美できたことも、一方的な主の恵みです。
夏に家の台所のリフォームをしました。
その時施工してくださった山田住設の社長さんが、お子様と一緒に賛美を聴きに来てくださいました。
娘は歌い終わったあとで「フラワーアレンジメント」のプレゼントまでいただきました。
なんてハッピネスでしょうか?
ホッチポッチミュージックフェスバルのサブタイトルは「みんなちがってみんないい。ごちゃまぜになってハッピネス」でした。
2010年9月26日日曜日
ホッチポッチ・ミュージックフェスティバル
昨年、横浜開港150周年イベントを記念して開かれたホッチポッチ・ミュージックフェスティバルが、今年も25日(土)26日(日)に関内、日本大通り、山下公園界隈で開催されました。
その昔、日本大通りは文化が交じりあったメインストリートだったことから、ホッチポッチ“ごちゃまぜ”という意味で、演奏者も観衆もごちゃまぜになって楽しめる、そんなにぎやかな音楽祭ですが、「牧場の羊」も昨年に続いての応募が通り、今年はベイブリッチを背に、開港の丘と呼ばれる「象の鼻パーク」で30分間、ゴスペルを賛美しました。♪
降水確率90%の予報が、祈りにより快晴になったものの、海からの強風も吹き荒れる中で、象の鼻パークでの設営は困難になり、他より1時間遅れの開催となったため、「牧場の羊」は本来3番目の出場でしたが、前の2チームが他の会場へと変更になっていたため、1番バッターとなりました。
始まる前はキーボードが吹き飛ばされるというハプニングもありましたが、歌いだすと風もやみ、太陽が顔を出し、観客も集まってきました。
バックに写っているのは豪華客船と「くじらのせなか」と呼ばれる広場です。
2010年9月24日金曜日
ゴスペル教室「アーモンド ツリー」
「アーモンド ツリー」が中村地域ケアプラザでゴスペル教室を始めてから1ヶ月がたちました。
今、練習している曲は荒地に川ミュージック出版「やすらぎの歌」9集の71番、谷口素子さん作詞作曲の「PEACE」です。
♪♪「遠い地平に霞むのは 懐かしき面影 いつか再びこの町に 無垢なる笑顔満ちる幻 差しのべられた手が 今もあるなら 誇りさえも捨てて 握り締めよう ああ 愛するものへと届け 届け 彼の切なる涙 朽ちるまことの自由 永久に変わらぬ 愛を」♪♪♪
今日は、Aさんが知り合いのRさんを誘ってきてくれました。
Rさんは日本の男性と結婚している台湾人です。
カラオケ大好きというRさんの声はアルトで個性的です。さすが、日本語の勉強をしながら、歌のレッスンに励んでいるだけあって、「香りが漂う…」なんていうステキな日本語表現をされます。
私たちのゴスペル教室にこれからも続けてきてくださいますように!
2010年9月21日火曜日
2010年9月20日月曜日
2010年9月18日土曜日
彩雲
Aさんの友人のIさんにお会いした時、「彩雲」のことが話題になりました。Iさんは「彩雲」がどういうものか見たこともないし、良く分からないといわれました。
昨日、私たち3人は、町田でお会いしましたが、その時彼女が言いました。
「彩雲がどういうものか分かりました。そこで白馬の写真展をしていて、彩雲をみました」というのです。
待ち合わせ時間よりだいぶ早くに来られていたIさんへの神様からのプレゼントだったのです! ハレルヤ!
早速私たちは帰りにその写真展を見に行きました。
とてもきれいな彩雲の写真でした。
「白馬」とあったので、Aさんと私はIさんを来年の「冬の白馬」「夏の白馬」に誘いました。
一緒に行けますように!
「彩雲」といえば上田教会・光の家の空にでた宝石のようにちりばめられた彩雲を思い出しました。
今度アップしますので見てください。
2010年9月17日金曜日
青葉台の公園でライブ?
今日は青葉台に行きました。9月になってやっと少しづつ涼しくなってきた今日この頃、青葉区の公園で賛美をしました。
「Almondo Tree」の2人はいつも大きな木の下でイエスさまに守られながら賛美します。
かもが泳いでいる右側の写真は「もえぎ野公園」です。
青葉台の町並みがとても気に入りました。オリーブの木があちこちにありました。お訪ねしたお宅にも、8年物の幹の太いオリーブの木が植わっていました。
実りの秋です。それらのオリーブの木には実がたくさんなっていました。
「オリーブ」といえば、昨日ガミラ・ジアーさんという方の来日記念講演会に表参道のウィメンズプラザに行ってきました。
会場の両脇にはオリーブの鉢が麻袋に包まれて2本づつ置かれていました。そして講壇にもそのオリーブの枝が何気なく置かれ、自然を愛するガミラさんのなんともいえない素朴な感じがステキでした。
ガミラ・ジアーさんは1939年イスラエル北部、ガリラヤ地方のピキイン村のドルーズ派に生まれたご婦人です。
貧しい家庭に生まれ満足に学校教育も受けられませんでしたが、幼い頃から母や祖母から自生する植物や自然の効用を受け継ぎ、またその教えを活用すべく独学で学び、本格的に石鹸つくりの人生をスタートさせました。
伝統的考え方を重んじるドルーズの中で、女性が仕事を持って外で働くことは大変困難なことでしたが子どもを育てるため、家族を守るため必死で働き、ガミラの工場を設立し、70歳を過ぎた今でも現役で働き、女性の社会進出を支援しているそうです。
お手入れは天然素材100%の石鹸で洗うだけ! というガミラさんのお顔はとてもつややかで、ほんのりピンク色に輝いていて美しかったです。私も素顔美人!ガミラさんを目指して…ガミラシークレットちょっぴり試してみたくなりました。
2010年9月15日水曜日
ビタミンエースはビタミンACE
2010年9月14日火曜日
野菜ソムリエ健康野菜レッスン
先日、横浜ランドマークタワーにある、TOTOショールームの「秋のお客様感謝祭」に招待を受け、行ってきました。リニューアルオープンした会場は横浜桜木町のランドマークタワー34階にあります。
すごく見晴らしのいいところです。
「野菜ソムリエの体のための健康野菜レッスン」というのを受けました。
まず、左の写真はしょうがの花です。右は季節の野菜ですが、彩りきれいだなぁとおもいました。
「コリンキー」というかぼちゃ(オレンジ色)は、薄くスライスして、生で食べるかぼちゃだそうです。
「ジンジャーシロップ」の作り方と、「かぼちゃのカレー蒸し」を習いました。
それで、今日は早速、新生姜とかぼちゃを買ってきました。
そうそう、「野菜ソムリエ」のこと知っていますか?
2001年から始められた民間資格で、累計受講者数は34729人だそうです。初級、中級、上級とあり、上級者は7月現在、全国で56人いるそうです。紫のスカーフを首に巻いている人を見かけたら、その人はシニア野菜ソムリエ(上級)です。
2010年9月13日月曜日
2010年9月12日日曜日
イスラエル料理講習会
今日はイスラエル親善協会主催のイスラエル料理講習会に行ってきました。あらあら、また、日付けが変わってしまいました。「昨日は」でした!
今はイスラエルのお正月だそうです。「新年おめでとう」「シャナトバ」と挨拶します。講師はイスラエル人のドリートさん(黒のエプロンの方)です。
ここで作っているのは「テヒナ」です。練りゴマ60gに、水同量(もしくは少し大目)を少しずつ入れながら、よく混ぜ合わせます。摩ったにんにく、塩、コショウ、パセリをいれ、最後に搾ったレモン汁と、オリーブオイルを入れて味を調えます。
左から、茄子のサラダ、テヒナ、イスラエルサラダ、これらをピタパンにはさんで食べます。
手前がシャクシューカ。
これはクスクスという食べ物にかけて食べます。
シャクシューカとは、ごちゃまぜという意味があるそうです。
日本では「リンゴと蜂蜜~♪」といえば、「♪とろ~り溶けてる」カレーライス?でしょうか? イスラエルのお正月は「今年も甘く、祝福された年となりますように!」という意味を込めてリンゴに蜂蜜をつけて食べます。
これもまた、おいしかったです。
今度横浜教会でも、イスラエル料理講習会を開きたいものです。しっかり復習して、習得しておきます。
といってもこれらの料理はいたって簡単なものでした。そして美味しく体に良い食べ物ばかりなのです。
2010年9月9日木曜日
日本クリストファー・サン国際大会
9月4、5日の両日開かれた「日本クリストファー・サン国際大会2010」は、出席者延べ数7000人のうち、1650人がイエス・キリストを信じ、救い主として受け入れる決心をしたことが報道されましたが、私も恵みによってその集会に行くことができました。
黙示録から「7つの勝利」「7つの封印」「7つの兆候」と題してメッセージが語られました。
内容の要約はみ声新聞社発行「み声新聞」589号(2010.9.19発行)をご覧ください。
今回のメッセージを録画・録音したDVD・CDが10月上旬には発売されるそうです。
詳しくはhttp://www.sun2010.org info@s010.org
FAX 03.5811・9802で、直接申し込みできます。
黙示録から「7つの勝利」「7つの封印」「7つの兆候」と題してメッセージが語られました。
内容の要約はみ声新聞社発行「み声新聞」589号(2010.9.19発行)をご覧ください。
今回のメッセージを録画・録音したDVD・CDが10月上旬には発売されるそうです。
詳しくはhttp://www.sun2010.org info@s010.org
FAX 03.5811・9802で、直接申し込みできます。
2010年9月7日火曜日
あざみ野礼拝に新来会者が!
昨日の月曜日、あざみ野地区礼拝に、新しいご家族をお迎えしました。
突然の来会に驚きと喜びを隠せず…ちょっぴり、あたふたしてしまいました。
その方はインドネシアで働くビジネスマンで、日本での仕事とともに、現地で結婚された奥様と、生後4ヵ月の赤ちゃんを連れてのお里帰りも兼ねて帰国されたとのことでした。
ご実家が青葉区ということで、近くの教会をとインターネットで検索してこられました。
ハレルヤ! 主は素晴らしいことをされます。
インドネシヤでは、カリスマ派のプロテスタントの教会に行かれているということでしたが、今回の帰国に際し、とても不思議で、霊的な体験をされ、そのことを礼拝の中で証ししてくださいました。
これから、何か関わりが開かれることを予感しました。み心がなりますように!
4ヶ月のMちゃんはパパによく似た、お目目パッチリのかわいい赤ちゃんでした。
突然の来会に驚きと喜びを隠せず…ちょっぴり、あたふたしてしまいました。
その方はインドネシアで働くビジネスマンで、日本での仕事とともに、現地で結婚された奥様と、生後4ヵ月の赤ちゃんを連れてのお里帰りも兼ねて帰国されたとのことでした。
ご実家が青葉区ということで、近くの教会をとインターネットで検索してこられました。
ハレルヤ! 主は素晴らしいことをされます。
インドネシヤでは、カリスマ派のプロテスタントの教会に行かれているということでしたが、今回の帰国に際し、とても不思議で、霊的な体験をされ、そのことを礼拝の中で証ししてくださいました。
これから、何か関わりが開かれることを予感しました。み心がなりますように!
4ヶ月のMちゃんはパパによく似た、お目目パッチリのかわいい赤ちゃんでした。
2010年9月5日日曜日
日本クリストファー・サン国際大会
昨日4日、今日5日の2日間、東京都江東区の有明コロシアムで、日本クリストファー・サン国際大会が開かれています。クリストファー・サン博士はこの夏、伊那で開かれた18th KOSTA‐JAPAN の講師でもありましたので、ぜひメッセージを聞きたいと思い、出掛けました。
黙示録から「7つの勝利」「7つの封印」というテーマで語られました。
今日5日(日)の開演は15:45です。「7つの前兆」というテーマでメッセージが語られます。
また、「ハーレム・ブルース&ジャズバンド」がスペシャルゲストとして、アメリカ・ニューヨークからやってきましたが、な?なんと? 80代、90代のシニアバンドなのです。
コンサートが全国5箇所でおこなわれます。9日木曜日は東京新宿の淀橋教会です。18:30~
黙示録から「7つの勝利」「7つの封印」というテーマで語られました。
今日5日(日)の開演は15:45です。「7つの前兆」というテーマでメッセージが語られます。
また、「ハーレム・ブルース&ジャズバンド」がスペシャルゲストとして、アメリカ・ニューヨークからやってきましたが、な?なんと? 80代、90代のシニアバンドなのです。
コンサートが全国5箇所でおこなわれます。9日木曜日は東京新宿の淀橋教会です。18:30~
2010年9月3日金曜日
「アーモンド ツリー」
今日は賛美隊「アーモンド ツリー」の公園ライブの日。
午後から練習をして、日が下がってきたころ、公園に繰り出し賛美しました。空の雲がとても不思議な模様をしていました。
3,4人のおじさんたちが近くで聴いてくれました。ふと気が付くと、後ろの空が夕焼けで染まっていくのが見えました。感動して賛美を止め、じっと見ていたら、何と左側に富士山がくっきりと見えるのです。
叔父さんが言いました。「10分前にはもっときれいに見えたよ!」
賛美に夢中になっていたので私たちはちっとも気付かなかったのです。
それにしてもおじさんたちは、きれいな夕焼けを見ながら、私たちの賛美をよく聴いてくださいました。感謝します。
Aさんはそのことに感動して、声をかけてくだったおじさんに、お家で焼いてきた焼きたてアーモンド入りぶどうパンを差し出していました。私が彼女にあげた缶コーヒーもお菓子もみんなおじさんに差し出していました。「受けるより与えるは幸いなり」
真ん中より少し左側が富士山です。写真にはうまく写らなくてとても残念でした。
一週間のご無沙汰
登録:
投稿 (Atom)